どこまでも冒険を快適にする上質な空間。
ヘリテージモデルをオマージュしながら、上質なデザイン、便利な機能、多彩な先進テクノロジーでモダンに仕上げたインテリア。アコースティックウインドシールドに加え、ダッシュボードとフロアの遮音部に消音材を追加するなど、Wrangler史上最も静かな室内空間を実現しています。
すべての季節で快適なインテリア。
インテリアは、アクセントステッチのコントラストが美しいブラックおよびブラック/ヘリテージタンの2色をご用意。寒冷時には、フロントシートヒーターおよびヒーテッドステアリングホイールにより、指先まで快適な旅路が楽しめます。また、オートエアコンディショナーはデュアルゾーン温度調整機能付で、運転席と助手席の温度を別々に設定することができます。
ルーフを全開にできるフリーダムトップ®
3ピース モジュラーハードトップ
軽量化と取り外しやすさの改良により、かつてないほど簡単に脱着が可能となったフリーダムトップ® 3ピース モジュラーハードトップ。オープンカー以上の圧倒的な開放感あふれる走りが楽しめます。
オープンエアのための設計。
ルーフ開放時、突然の雨やちょっとした雪、ぬかるみ走行による泥はねなどに遭遇した場合でも、Wranglerは車内のパーツが濡れたり、汚れたりすることが極力ないよう設計されています。
耐候型STARTボタン
例えば、ルーフを開けた状態で駐車中に突然雨が降ってきた場合でも安心です。エンジンSTARTボタンは、防水シールドで保護されているため、不意に雨に降られても、いつでもエンジンをかけて走行することができます。
耐候型サブウーハー
ルーフを開けた状態での使用を想定して頑丈に設計されたサブウーハー。大自然の中で開放感を満喫しながら、アウトドアライブのようなサウンドが楽しめます。
指先まで、暖かく。
シートヒーターやヒーテッドステアリングホイールの設定は、ダッシュボードのボタンまたは8.4インチタッチパネルモニターから操作できます。
フロントシートヒーター&
ヒーテッドステアリングホイール
天候や好みに合わせて運転席と助手席別々に3段階で温度調節が可能なフロントシートヒーターおよびステアリングホイールの全周囲を万遍なく温めるヒーテッドステアリングホイール。
オートエアコンディショナー
(デュアルゾーン温度調整機能付)
運転席と助手席別々に室温の調節ができます。一度Uconnect®タッチパネルモニターで設定すれば、あとはシステムが自動で一定温度を保ちます。また、室内後方に冷暖房エアダクトを設けることで、後席の快適性を向上させています。
アウトドアライブが楽しめる
アルパイン製プレミアムオーディスピーカー。
552W、12チャンネルで豊かなサウンドを奏でるアルパイン製プレミアムオーディスピーカー。スピーカーはスポーツバーにも搭載されているため、ルーフを開放しながらアウトドアライブのような開放的な音楽が楽しめます。
すべての乗員をもてなすレザーインテリア。
充実の標準装備で、よりプレミアムな空間を実現したUnlimited Sahara。ステッチが繊細に映えるソフトなレザーシート。エレガントなブラッシュ仕上げのペイント「グリルズ」ベゼル、ハンドル、ノブ。助手席側の革巻きグラブハンドルとアクセントステッチ入りのウルトラレザー革巻きシフトノブ。すべてが調和し、より一層上質感を強調しています。
先進のディスプレイ。
Uconnect® 8.4インチタッチパネルモニター
美しくシャープなイメージを映し出す、大型フルカラー高精細タッチパネルモニター。Apple CarPlayおよびAndroid Auto、Siri® Eyes Free、ボイスコマンド、プレミアム ピンチ・トゥ・ズーム ナビゲーションなどにより、包括的にスマートフォンと連携。必要不可欠な機能や便利なサービスを簡単に操作できます。
スマートフォンとつながるUconnect®。
クリアなインターフェース。
フルカラー7インチマルチビューディスプレイ
車両データがフルカラーで表示される大きなディスプレイ。ステアリングホイール上のスイッチを操作することで、そのデータをスムーズにスクロールできます。
カーゴルーム
4ドアグレードのWrangler Unlimitedでリアシートを倒すと、約2,000ℓの広大なカーゴルームが出現。はるか遠くを目指す冒険でも、十分なアイテムが積載可能です。
機能性
小物入れ、多機能カップホルダー、ドアネットなど、多彩なコンパートメントを備えた室内空間。小さなアイテムの整理整頓はもちろん、電子デバイスも大きさに合わせて収納可能です。貴重品は、大型センターコンソール、グローブボックス、床下小物入れに人目につかないように収納できます。
キーレスEnter’N Go
「キーはどこ?」と、慌てる必要はもうありません。キーフォブをポケットに入れたまま、ドアを開いて乗車。あとはブレーキペダルを踏みながら「START」ボタンを押せば、エンジンが始動します。
パワーアップした接続機能
スマートフォンやタブレット端末などお手持ちの電子デバイスに接続できるUSBポート、12Vアクセサリー電源アウトレット、オーディオジャックをフロントダッシュボードに設置。また、センターコンソール後部に配置した115Vアウトレット1個、USBポート2個は、リアシートからも便利です。
*1 Apple CarPlayは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。*2 Android Autoは、Google Inc.の商標または登録商標です。